お薬手帳の大切さは日々の業務の中で痛感している薬剤師の方が多いのではないかと思います。こう言ってはなんですが患者さんご本人はあまりご自身で服用している薬について知識や名前の記憶が薄めであることが常、正直40歳を過ぎたせいかはたまた病気のせいかはわかりませんが薬剤師である私ですらときどき自分で服用している薬の名前がパッとでてこないことがよくあります。
ちなみに↑これは私のお薬手帳です。ちゃんと外来受診時は毎回持参しておりますし仕事に行くときに使っているカバンに常時放り込んであります。お線香のにおいがしてきそうな模様ですって?ほっといてください!!
さてこのお薬手帳には自分好み(おっさん趣味ではありますが)のカバーを付けてあります。私がやっております個人事業主のサイトにてこんなお薬手帳のカバーを作れるWebサービスを提供させて頂いております。
上記のようなページで模様を選びタイトルを付けてPDFを出力、印刷したらはい出来上がりです。とても簡単に作ることが出来ます。
まだ機能的にはちょっと不満もあるのですがなかなか改修している時間がとれずそのままとなっている現状ではありますが時間を作ってより高機能なサービスを提供出来たらと考えています。
お薬手帳カバー作成webサービス
自分好みのお薬手帳用カバー用紙を簡単に作成することが出来ます。是非あなたも自分のお薬手帳を自分好みのカバーにしてみませんか?
は上記リンクからお試し頂けます。また使い方はこちらをご覧頂ければ簡単に作ることが出来るのではないかと思います。
ご自身のお薬手帳にも、そして薬局でのサービスの一貫としての作成もよろしいのではないかと思います。ぜひご利用ください。
作成の仕方についてはおいおいこのサイトでもご紹介していきたいと思っておりますがまずはご紹介まで…。