Android版は既にご紹介させて頂きましたが今回はiOS版のご紹介をさせて頂きます。
iOS版といいながらも実質はiPhone版となっています。iPadでご利用の場合はいわゆるちっちゃい画面もしくは拡大した画面になってしまいます。申し訳ありません。
時間を見つけてiPadにも対応したバージョンを作成したいと思っています。
ご興味のある方は上記から是非インストールしてみてください。
なにやらいきなりネガティブな文章になってしまっていますが私自身も普段はiPhoneを使っているのでAndoroid版よりもiOS版の方が起動率は非常に高くなっています。
機能としてはAndroid版まではいっておらず残念ながら薬価の検索などはまだ出来ない状態です。この機能もなるべく早くに実装したいと考えています。
iOS版についても医療用医薬品だけでなく一般用医薬品、体外診断薬そして医療機器の添付文書の検索・閲覧をすることが出来ます。また添付文書内の文字列検索もAndroid版同様に可能です。iOS版ではPDFの添付文書およびインタビューフォームはアプリ内で閲覧することが出来るようになっています。
Android版そしてiOS版ともに付いている目玉機能は添付文書の比較閲覧です。添付文書を2つ開いたあとに画面を横にスワイプすると添付文書を切り替えて表示させることが出来ます。
うまくスワイプできない場合のコツは最下段のボタンのあたりで左右にスワイプすると上手くいくんじゃないかと思います。
また更新された添付文書の一覧リストを表示することも出来ます。
上の画像は本日更新された添付文書リストの一部となっています。
さらに詳しい使い方についてはこのカテゴリーでご紹介していきたいと思っておりますのでご期待ください。